今日からレッスン始まります。


6日間のお盆休みが終わりました。 レッスン再開です! なんだかウキウキしてるんです。 アロマテラピーが好きなんだとつくづく思います。 やっぱり私はレッスンをしてる時が一番幸せのような気がします。 今日は ナード・アロマ・インストラクター資格講座です。 みなさんよろしくおねがいします(^^♪

フォローアップ講座

今日は今年5回目のフォローアップ講座でした。通称?勉強会今年は難しいことやらないから・・なんて言ってましたが、いつもちょっぴり難しくなってしまいます。 1つでも気づきや、 得る事が有りますように・・ そう思って毎回資料作り頑張ってます。 来月も第3火曜日と第4木曜日です。時々でもご参加くださいね

アロマバス


Facebook


Instagram

ゴールデンウイークも中盤に入り 少し疲れも感じ始めるころでしょうか。
アロマで疲労ケアをして、後半戦もたのしみたいですよね。
1日の疲れを取るためには、質の良い睡眠が一番です。
私は睡眠に適した心身の準備をアロマバスでととのえます。
疲れた日にはコーチゾン様作用のある精油で、活力の補給をしてぐっすり眠ります。お気に入りののレシピです。
1回分のバスソルトもしくはバスオイルに、フランキンセンス2滴、ローズウッド(若しくはホーウッド)2滴、ラベンダー・アングスティフォリア2滴を加え、よく混ぜたものをお湯になじませます。昨夜もぐっすり眠ることが出来ました(^^

ハーブお買い上げ


Facebook


Instagram

教室近くのお花やさんの前を通リ過ぎようとした時、カレーの様な良い香りがして立ち止まりました。
幾つかのハーブの中にシルバーの葉が紛れているのが見えました。
やっぱりカレープラント!
あれ?その隣はオレガノ・・タイムにローズマリー、ミントも‼
こんなに沢山のハーブに出会えるなんて💛
結局、ヘリクリサムとオレガノを買ってしまいました。
しっかり育って 来年にはお花が咲きますように💖

桜の香りをつくってみよう


Facebook


Instagram

4月から始まる「勉強会」のプレ講座の様子です。
テーマは「桜の香り」
桜の花から抽出された芳香成分のデータから構成成分を知り、個々の香りを確認し、最後に桜の香りを創ります。

まずは、2つの重要成分。
バラの香り成分でも有名なフェニルエチルアルコール。
残念ながら水蒸気蒸留のローズ精油(ローズオットー)には含まれません。
ローズ・アブソリュートを使うことも考えましたが、今回は単離香料を使うことに。
そして桜の特徴的な甘い香りを醸すクマリン。
シナモンカッシアに微量含まれますが、これも単離香料を使うことにしました。
ベンズアルデヒド、アニスアルデヒド、リナロールなどのその他成分は、その成分を含有する精油を使いました。

必要とする成分が、どの精油に含まれるのか、ジャスミン… スターアニス… ホーウッド…精油辞典で一生懸命しらべながら選択し、皆さんそれぞれ 桜の香りを表現されました。
いつもとはちょっと違った楽しい授業になりました。