今年初の勉強会。「メディカルハーブ講座」

今年の勉強会テーマは、メディカルハーブ。

1回目は私の幼い頃のハーブ療法との出会いの話から始まりました。

 

ハーブの利用法は「浸剤」

お茶としていただくだけでなく、入浴剤など、他の利用法もあります。

各論カモマイル・ジャーマン。

実際に見て、香りを嗅ぎ、浸剤抽出の実習をしていただきました。

木曜日クラスでは、

宇陀で農園を営んでいらっしゃる生徒さんが、

昨年のこぼれ種から成長したカモマイルジャーマンの苗を皆さんにプレゼント。

私もいただきました😃

教室前の花壇に植えたいと思います。成長が楽しみです。

重いのに、沢山持ってきてくださってありがとうございました!

メディカルアロマテラピー基礎講座・一期生の授業が終了しました🌸

先週の土曜日

昨年秋から始まった、「メディカルアロマテラピー基礎講座」の第1期生のレッスンが終了しました。

毎回2コマのレッスンはちょっと大変そうでしたが、無事終えることが出来て良かったです。

メディカアロマ認定講座が出来た事で、学び方の選択肢が増えました。

 

健やかな毎日とスローエイジングの為に。

暮らしのアロマテラピー活用術をお伝えする講座です。

明日の勉強会準備中です

今年もメディカアロマ勉強会をします。

今年のテーマは

メディカルハーブ

ハーブの基本的な利用法はもちろんですが、

薬理効果だけでなく、様々な角度からみた各論。

ハーブの化学。

ハーブと占星術など

お話ししたい事が沢山あります。

明日がその初日なのですが、実はまだレジュメが出来上がっていません😱

いざ作るとなると、必ず気になる事が出てきて、本やノートを引っ張り出してきては確認。すると、また別の事が気になって探し始める・・

で、肝心のレジュメがギリギリまで仕上がらないのが常です。😆

勉強会の資料を作るときはいつもこうなります。

今からラストスパートです❗️

今月は、22日と31日です。

キャンセル出ましたので、

残席ございます。

授業から

生徒さんから貴重なご報告をいただきました😊

娘さんのお産の際に

出来てしまったおしりの血腫に

50%希釈のヘリクリサムを塗布されたところ

次の日にはきれいに無くなっていたそうです。

ヘリクリサムを持って行って良かったと仰っていました。

その後もオムツ替えや、沐浴にハーブウォーターを活用されています。

 

 

アドバイザーコースで習った事を躊躇せずに即実践されたことがすばらしいと思います。

これからもっと「おばあちゃんのアロマ知恵袋」をいっぱいにしてくださいね😊

声枯れ、咳のアロマケア

先週、突然声がかすれて出なくなってしまいました😰

無理に出していたら

今度は咳き込んで、止まらなくなって

授業中に大変な事になりました💦

カラダはなんとも無いし・・

空気の乾燥?

もう花粉? それとも黄砂?

いやPM2,5?

とにかく早く治さなくては!!

先ずは炎症を起こした喉と感染予防の為にオレガノを服用。

そして、うがい。

カモマイルジャーマンの浸剤を喉の奥に含ませしばらくそのままにしてからうがいをして吐き出します。

声枯れや咳に良いサイプレスとユーカリラディタア。 止まらない咳の為にプチグレンを加えたジェルを喉から胸にかけて塗布。

これでしばらく様子をみます😊

明けましておめでとうございます⛩

今年もどうぞよろしくお願い致します。

今年は皆さんと楽しい時間を沢山共有したい!と考えています。

クラフトを楽しんだり、ハーブティーを飲んだり・・

どうぞ一緒に遊んでくださいね‼️

気軽にメディカアロマに足をお運びください。お待ちしています🍀

今年も1年ありがとうございました

今年はいつもより頑張って大掃除をしました。

おかげで腰が少々痛くなりましたが(^-^;

歳には勝てませんね。

来年は「メディカアロマ富雄校」を開校して15年の節目の年です。

同時に、アロマ・トレーナーの資格を取得して15年になります。

何かイベントをしたいなーと考えていますので、どうぞご参加くださいませ。

今年も大変お世話になりました。

新しい年も何卒よろしくお願い致します。

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

 

 

ナード アロマ・インストラクターの2次試験対策

今年最後のインストラクター試験。

来週、1次合格者のみ受験可能な2次の口述試験があります。

予め出題されている10の課題から1つ、当日発表するテーマが

試験日1週間前に郵送されてきます。

なんと1週間で資料の作成をし内容を覚える必要があります!

数ある協会の中でもハードルが高いと言われている理由の1つでしょうか。

メディカロマでは、希望の方には2次試験対策講座で予め準備をしていただいています。

今回受験のお二人も、対策講座を経て試験のテーマに取り組まれています。

 

課題を受け取ってから4日後、練習が始まりました。

手直しをして、最終調整です。

あともう少しの辛抱です。悔いの残らぬように頑張りましょう!!

 

 

ローズとラベンダーの抗うつ作用

先日の授業で、「芳香成分の嗅覚への作用」について話しているときに、

最近ニュースになった2つの大学の研究発表の話題になりました。

1つは、

 

 

バラの香りの主要成分であるフェニルエタノールに抗うつ効果があることを、川崎医療福祉大医療技術学部の上野浩司講師(神経生理学)らの研究グループが突き止めたとのことで、フェニルエタノールを吸わせたマウスは、ストレス環境下でうつのような状態になりにくいことを確認されたものです。

 

もう1つは、

 

 

ラベンダーの香りの主成分であるリナロールが、嗅覚(きゅうかく)を刺激して脳の神経回路を活性化し、リラックス効果をもたらすことを確認し、鹿児島大の柏谷英樹講師らの研究チームが発表したものです。

 

どちらの研究発表もアロマテラピーを学ぶ者にとっては、新しい情報ではありません。でも、同時期に2つも研究発表があったことで、日本でも精油の薬理効果などの研究がもっと進むことに期待が持てそうな気がしますね。

 

 

メディカルアロマテラピー基礎講座の初授業でした

今秋からスタートしたメディカアロマの認定資格講座、

「メディカルアロマテラピー基礎講座」の授業がスタートしました。

Lesson1は「心のためのアロマテラピー」

ストレスフルな時代。

うつや不眠など悩みを抱える人は多くなるばかりです。

日々のストレスにお家で出来るアロマケア。

テキストを作る時、1番に思い浮かんだテーマです。

ケアをすることは自分をしっかり見つめること。そして大切にすること。

アロマテラピーを通じてお伝えできればと思っています。